top of page
検索


ジャイロキネシスのファウンデーションコースを再受講してきました!
6月の後半、スタジオのお休みをいただいて9日間のジャイロキネシスファウンデーションコースを再受講してきました。 ジャイロキネシスのトレーナーとなるために2つ目に受けるこちらのコース、わたしは2013年に受講しているのですが、5年間ジャイロキネシスとジャイロトニックのトレーナ...

kurisu tomoko
2018年7月23日読了時間: 2分


ライセンスの更新! ジャイロトニック・ジャイロキネシス
スタジオはひっそり営業中..ですが、5月でジャイロキネシスのライセンスの更新のタイミングがきて、ジャイロキネシス・ジャイロトニック共に無事手続きを済ませました! ジャイロトニック・ジャイロキネシスは認定トレーナーとなっても、情報や身体をアップデートするために最低でも2年に1...

kurisu tomoko
2018年4月24日読了時間: 1分
”呼吸”を見直す...
ジャイロトニックや身体のことをまたブログに書きたいなー。と思ってブログを再開したのですが、最近はお休み中... なんでかというと、1月の終わりごろからまた身体が新しく変化をしていて、うまく説明できなかったから。なのです。...

kurisu tomoko
2018年2月16日読了時間: 2分


レディ・ガガもジャイロキネシ!!!
去年ブログでLady GaGa(レディー・ガガ)さんがジャイロトニックをされている!と紹介したのですが、どうやらジャイロキネシスもされているよう。 (マシンを使うのがジャイロトニック、フロアやいすに座ってするのがジャイロキネシスです)...

kurisu tomoko
2017年10月26日読了時間: 1分


おへそはお腹の真ん中にありますか?
みなさんのおへそはお腹の真ん中にありますか?? わたしのおへそはかなり長いこと少し右寄りにありました。 いつからかは意識して見てなかったから覚えていないけれど、ジャイロトニックやジャイロキネシスを始めてしばらくして身体や解剖学に興味が出てきた2014年の始めごろ、自分の身体...

kurisu tomoko
2017年9月28日読了時間: 2分


気持ちいいストレッチ!って?開脚や前後開脚は痛いもの??
わたしは小さい頃から15年ほどクラシックバレエを習っていたのですが、バレエやってるならこれできる?!って聞かれることの多い、開脚してぺたんと床にボディをつけるようなことや前後開脚ができるようになりませんでした。 身体柔らかいんでしょー?て聞かれても、普通の人よりは柔らかいか...

kurisu tomoko
2017年9月22日読了時間: 3分


夏休みの中学生とジャイロトニック・ジャイロキネシス!
夏休みももう終わりの8月31日。 あっという間にもうすぐ秋なのかな。 seijo nestでは普段は30代から50代のお客さまが多いのですが、夏休みの8月は、中学生のお客さまがお二人いらしてくれました。 スポーツのトレーニングをしっかりするようになったら、膝に痛みが出てしま...

kurisu tomoko
2017年8月31日読了時間: 2分


自転車のスタンドを変えて思った身体のバランス
今年から自転車であちこち出かけるようになって気づいたのは、わたしの自転車、停めておこうとするとゴロンゴロンって倒れてしまうこと。 これが5年前くらいに購入したてで撮った自転車。 最初のうちは安定して停めていられたのですが、転びだすように......

kurisu tomoko
2017年8月19日読了時間: 3分


バレエの1番ポジションって...
きのうのブログで紹介したバレエを始めたばかりの小学校2年生の女の子とのジャイロトニックの時間。 きのう書いたこと以外にもいろいろ発見があったのですが、そのうちの一つが1番ポジション! (1番ポジションって?という方は「バレエ...

kurisu tomoko
2017年8月6日読了時間: 3分


肩甲骨のワークショップに参加してきました!「ロルフィング®︎に学ぶ〜肩甲骨を剥がして腰の強さを取り戻そう〜by扇谷孝太郎 @TOKYO YOGA」2017.7
最近のジャイロトニックのセッションや、トレーナー仲間とのエクスチェンジやシェア会などで自分の身体を少しづつケアしている中で、そろそろ自分自身できちんと取り組みたいと思いだしていた肩まわり。 以前ワークショップに参加させていただいた、ロルファーの扇谷さんが「ロルフィング(R...

kurisu tomoko
2017年7月19日読了時間: 2分
朝の散歩とジャイロキネシス -67歳の父と
父の家に滞在していた時は、毎朝5:00ごろからお散歩に。 録音しているラジオ体操をしたあと、早歩きで往復5キロ以上。1時間ちょっとのお散歩。 お散歩を始めてから、体調が良くなって痩せたというので、わたしが行くことで習慣が崩れないように...と思って、いつも通りに。わたしには...

kurisu tomoko
2017年7月12日読了時間: 3分
メンテナンスとインプットの月末② 2017.5 ジャイロキネシスの120分クラスへ!
自分の身体を整えてインプットする時期!と思って申し込んだのが、わたしが一番始めにジャイロキネシスに出会ったマスタートレーナーの真理子さんのジャイロキネシスクラス。 日程で選んだけれど、ちょうどわたしの好きなジャイロキネシスのフォーマット2(90分フォーマット)の120分のロ...

kurisu tomoko
2017年6月11日読了時間: 2分


メンテナンスとインプットの月末① ジャイロトニックのエクスチェンジセッション
5月は新しいお客さまが増えて来たり、いつものお客さまがコンスタントに通ってくださったり、セッションやクラスをする機会に恵まれた1ヶ月でした。暖かくなって、身体を動かしたくなる方が増えて来たのかな? そんなことでアウトプットが増えたのと、不調を感じながら自分で調整できなかった...

kurisu tomoko
2017年6月10日読了時間: 2分


ジャイロトニックとジャイロキネシス
ブログやホームページを見てご予約くださる方が多いのですが、ジャイロトニックとジャイロキネシスって何?どう違うの?と???のままご予約いただく方もいらっしゃるので、ジャイロトニックやジャイロキネシスについてご紹介します。 こちらはジャイロトニックで使用するマシンです。...

kurisu tomoko
2017年5月21日読了時間: 3分


ジャイロキネシスの代行終了!@ブロードウェイダンスセンター・新宿
こちらのブログでもご紹介させていただいていた、新宿のブロードウェイダンスセンターでのジャイロキネシスの代行、無事終了しました。 普段は成城の小さくて静かなスタジオで、ゆっくりとジャイロトニックやジャイロキネシスをお伝えしているので、大きなダンススタジオで、途中で隣のスタジオ...

kurisu tomoko
2017年5月7日読了時間: 2分


バレエと身体 -お腹の使えない方に2017.3
きのうのブログに書いた”お腹を使う”ってこと。 バレエなどをしていると、”お腹を使う”って大事なこと... お腹から。とか、お腹を引っ込めて!とか先生に言われたこともある方も、先生が他の生徒さんに注意していることを見かけたことがある方もいらっしゃるのでは?...

kurisu tomoko
2017年3月9日読了時間: 2分


ジャイロキネシスアップデートコース!2017.2
1月30日から2月1日までの3日間、ジャイロキネシスのアップデートコースというコースを受けてきました。 ジャイロキネシス・ジャイロトニックの認定トレーナーは資格を取得した後も、2年に1回、アップデートのためにコースを受ける必要があります。...

kurisu tomoko
2017年2月2日読了時間: 2分


PTAのイベントでジャイロキネシス!
ジャイロトニックのトレーナー仲間の井上美音子さんがPTAのイベントでジャイロキネシスのレッスンをする!ということでアシスタントをしてきました。 毎年講演会をしていたけれど、今年は身体を動かすことを...とイベントでできそうなことを探す中でジャイロキネシスを勧められ選んでいた...

kurisu tomoko
2016年11月18日読了時間: 2分


DR.TAFFIドクタータッフィ チャクララインのプレゼント
スタジオオープンのお祝いに!と尊敬するジャイロキネシス・ジャイロトニックの先生からプレゼントで頂いたチャクララインのオイル。 ちょうどアーユルヴェーダモーニングを食べたばかりで、アーユルヴェーダへの興味が高まって色々検索とかしていたところだったので、びっくり!そして嬉しかっ...

kurisu tomoko
2016年10月30日読了時間: 2分


自分と向き合う??
このブログで、「ジャイロトニックやジャイロキネシスを自分と向き合うツールとしてもおすすめです!」なんて書いたりしていたけど、「自分と向き合う」なんて勧められたらちょっとやりたくないって思うかも...って自分で書いたのに思ったので、わたしの思う「自分と向き合う」ってなんだろう...

kurisu tomoko
2016年10月18日読了時間: 2分
bottom of page