top of page

ジャイロトニックのモニターセッション!テレワーク生活での運動不足解消にジャイロトニック3

  • 執筆者の写真: kurisu tomoko
    kurisu tomoko
  • 2024年4月11日
  • 読了時間: 2分

去年の秋からジャイロトニックに通ってくれているYさん。前回のセッションから1ヶ月ちょっと空いて、4回めのジャイロトニック。

前回のセッションのときは、わたしがトレーナーコースを受けたばかりで、初めての人に教えるフォーマットをそっくりそのまま教えたらどんな感じかな...?と試させてもらって、かなりハードに動いてもらうことになってしまった...と反省。

今回は今のYさんがどんな感じに動いてるのかな、どこがどんな風に動き始めたら、もう少し過ごしやすい身体になりそうかなー?と思いながらのセッションに。


ree

写真はだいたい1通りのエクササイズが終わってから、もう一度最初のセッティングに戻して、いちばん慣れてきているハンドルでの動きをもう一度ご自身でやってもらって撮っているのですが、セッションの始めのガチガチで緊張した背中が緩んで背骨の動きがきれいに。


ree

あれこれ細かいことにフォーカスしないで、全身が連動して動く感じで帰ってもらえたら、いちばんいいのかな!?なんて思ったセッションでした。


しばらくしてどうだった?と聞いたら、使い方が意識できていたのか、肩周りがめちゃくちゃ筋肉痛だった!でも使った感があったよ!とのこと。


Yさんは腕だけを使いがちなので、肩周りがいい感じに使われていたのだったら、よい感じに動いてくれてたのだなーと思います。


これからもジャイロトニックで少しづつ新しい動き方を取り入れて、過ごしやすい身体づくりをお手伝いしていけたらよいなーと思います。

またのお越しをお待ちしています!



このブログはジャイロトニック®︎のスタジオ、tama nestのブログです。

東京都多摩市、多摩センター駅から徒歩15分。

八王子市、町田市、稲城市、府中市、日野市、神奈川県川崎市・相模原市からも車でお越しいただきやすい立地の多摩ニュータウンのスタジオです。

詳しくはホームページへ↓


Comments


ジャイロトニック®,ジャイロキネシス®,GYROTONIC®,GYROTONIC®&Logo & GYROKINESIS® 
are registered trademarks of Gyrotonic Sales Corp and are used with their permission.
​©︎2022 by tama nest

bottom of page