ジャイロトニック®︎のモニターセッション!-テレワーク生活での運動不足解消にジャイロトニック®︎1
- kurisu tomoko
- 2023年11月29日
- 読了時間: 3分
少し前にバレエのお友だちの発表会に行ったときに久しぶりに会ったお友だちの妹さんが、けっこうご近所さん&最近運動不足...ということで、ジャイロトニック®︎のモニターに誘ってみました。
もう少しで40歳のYさんは、子どもの時から10年くらい前までバレエをしていたけれど、バレエを辞めてからは特に運動をしていなくて、コロナ禍以降はテレワーク中心ですっかり運動量が減っているとのこと。
時々長めのお散歩に出かけるくらいで、肩凝りなどが当たり前になってしまっていました。
初めて(1回め)のジャイロトニック®︎では、ハンドルを使った動きをしてもらおうと思ったら、最初はびっくりするくらい身体の中心部分、背骨を動かすってことが難しくて、ご本人がびっくり!
パソコンを使った作業で座っている姿勢が多い生活をしている間に、肩や背中、お腹などの位置関係を固定してしまっていて、日常生活での動きは腕や手、脚などを動かすだけになってしまっていたのかも...。
ということで、地味にじっくりとマシンに連れて行ってもらいながら動いてもらって、最近全く使ってなかったところを使ってる〜。あしたは筋肉痛になるかも!?なんて言いながらの1時間ちょっと。

最後は気持ちよく伸びてもらって、1回めのセッションはおしまいに。
翌日どうだった?と聞いたら、肩周りが少し筋肉痛だったけど、思ったより大丈夫だった〜。と言うので、Yさんの身体は動くのを忘れてるだけで、動かしたらすんなり動き出してるから、最初のうちは毎週くらい来てくれたら身体が変わって来そうだよー。と誘って、1週間後に2回めのセッションを。

2回めは1回めよりもっとシンプルで地味な動きからじっくり。
Yさんの身体はとっても素直で、ハンドルの動きでは少しコツを伝えたらマシンに連れて行かれるだけで、腕や上半身、手を動かしている側だけなどバラバラに動くのではなく、あっという間に全身運動になって背骨から身体が動いて行くことにびっくり。
トレーナーとしてサポートしている側がこのマシンの可能性ってすごいな!人間のそもそもの身体の動きを引き出すマシンなんだなーと改めて思うほど。
ハムストリングのシリーズはバレエをやっていた人っぽいな〜という癖にちょっと苦戦しているけど、もう少ししたらマシンに慣れてうまく動き出すのではないかなーと思っています。
Yさんも「ジャイロトニックってやっていったら身体が変わりそうだね!」って言ってくれたので、最初はあまり間を開けずに来てもらって、ジャイロトニック中心で身体を変えていきたい!というタイプの方の参考になるようなモニターとして紹介して行けたらと思っています。
と言いつつ、来週から2週間スタジオはトレーナーのわたしがジャイロトニック®︎のトレーナーコースに参加するためお休み。そして終わったら年末なのですが、お時間ある時来てもらえますように!次回もお待ちしていますー。
全然運動してなくて、動けるか不安...という方でも安心して、ジャイロトニックお試しに来てくださいね。
ご予約・お問い合わせお待ちしています。
このブログはジャイロトニック®︎のスタジオ、tama nestのブログです。東京都多摩市、多摩センター駅から徒歩15分。
稲城市、府中市、日野市、八王子市、町田市、神奈川県川崎市・相模原市からも車でお越しいただきやすい立地です。
詳しくはホームページへ↓
Comments